マイナカードの更新

簡単でした。

暗証番号さえ、わかれば。

署名用電子証明書の暗証番号(英字も大文字と数字)

利用者証明用電子証明書パスワード(マイナのアプリにログインするときに使う4桁の数字)

ここまでは、結構使っている私は「おぉ、おぉ、おっけー」でした。

問題はこれ以外。

住民基本台帳用暗証番号(いつ使うん?)

券面事項入力補助用の暗証番号(これもいつ使うん?)

で不思議なのですが、代理人が更新するときに必要なのは、①と②と③

③がねぇ、思い出せない。

微かな記憶では、2種類作ったこと。

英字と数字のと4桁の数字。

(ちなみに、何のためか一番わからない暗証番号は運転免許の更新のやつ。絶対使わないし、覚えられない。意味わからん。)

ホームページ必死で探したけど、載ってない。わかりにくい。

スマホで探すと、すぐに「ログイン」の画面に戻って何度も何度もログインするはめに。

マジで誰が作ったの?これ。

ともう我慢できずに、電話しました。フリーダイヤル。

そして、これまた、わかりづらい。「ほにゃららの人は、1を」のほにゃららが長すぎて、何言ってんだか。

一度は、切れてしまって、二度目につながりました。ここは素晴らしいすぐにつながった。

きっと国民が怒り狂うからでしょう。

お話ししていたら、オペレーターの方は「最初は4種類登録しているはず。4桁の数字は一緒でよいのでそうされたのでは?」と言ってくださったので、「あ!」と思い出して、マイナ関連書類ボックスなる100均のプラスチックの入れ物を探して一応確認したら、ありました!

ちゃんと、4個とも書いてるA5ほどの紙が。すばらしい!

オペレーターの方に丁重にお礼を申し上げて(彼女のおかげで書類を見たので)③に記入して完了です。

よーわからんが、④は書く欄がなかった。不要なようでした。

私たちの住んでいる市は地方の地方なので、窓口もスイスイと予約もせずに楽勝で処理していただきました。

認知症だけど、後見人をたててない家族にとって、やりやすいです。

マイナ更新の担当の方々、ありがとーーーー!

次はカード自体の更新です。これはきっと手強いでしょう。

あと4年ほどです。その頃には、認知症はもっとずっと進んでいるだろうから。

介護している家族なら「できる」と信じたい。期待します。

タイトルとURLをコピーしました